プロフィール
あごひげ
あごひげ
サーフにてキスを求めて渥美半島の表浜でキス釣りを楽しんでいます。2010年から「キス研愛知」に所属、2012年には「ライジングサーフ」にも所属して、静投連・シマノ・ダイワの大会に参戦しています。プライベートではオレンジベスト、各大会ではブルーのベストが目印!どこかで見かけたら気軽に声を掛けて下さい。
仕事は飲食店の集客アップをお手伝いしています。販売促進について顧客管理・広告企画・ポイントカードシステムなどで主に飲食店の集客のバックアップをしています。集客に真剣に悩んでいる人だけメッセージにてお問い合わせ下さい!   「豊橋市老津町在住」        
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 iconここを“ポチ”っと押してね!

2016年07月25日

ダイワマスターズブロック大会


7月24日(日)

ダイワマスターズ ブロック大会に参加

静岡沼津の原海岸












4時30分受け付け開始

抽選は青の58番、かなり後方スタートだ!



1回戦


青エリアは本部東側、300m程歩いた所にクラブメンバーが4人

通り過ぎてもう少し東へ行こうと思ったが、特に目指す場所も無く

メンバーの間に入れてもらう。



1投目、闘魂ちゃんが早くも1匹目をゲット!!

すかさず鈴〇君にもアタリが!しかし乗らず(~_~;)


数名東でも釣り上げた方が居る!

そして鈴〇くんも1匹確保



アレレ?激渋の大会かと思ったら釣れてるじゃん?


これはまずいぞ!

私にはアタリすら来ない??


1時間程経った頃だろうか?

私にも待望のアタリが!!


1匹確保face02icon14


さらに2~3投すると、またもや私にアタリが!

2匹目確保!


メンバーのレグさん、〇杉くんも1匹獲得!


さらに私に3匹目がface08



1回戦の検量結果

2匹、207グラムで2位通過!














10時半、2回戦がスタート!


1回戦と同じ場所に


しかし、1時間投げるが全くアタリなしface07



少し場所を移動して投げるがキスは居ない!

周りの選手もキスを釣り上げた様子が無い

1匹釣れば全国のキップは間違いなさそうだ。



残り40分ごろ、私に待望のアタリが

2回目のアタリまでじっと待つ

するとすかさずアタリが有る

これは乗った!


一気に巻き上げる

かなりの重さを感じながら「これで全国だ!!」

と心で叫びながら巻く


残り3色辺りで急に重くなる「潮の流れだろうか?」

ここで緩めると、ごろた石の餌食になってキスが外れてしまう。

緩めること無く巻き続けると、残り1色程の所で急に軽くなった

な、な、なんだ!?



やはりキスは外れてしまったようだ!


しかし残りはまだ30分有る

先ほどのポイントにキスは居るはず!


最後まで攻めましたが、キスの姿を見ることは出来ませんでしたface10



全国大会の権利を獲得された方は4名

頑張ってきて下さい!









初のダイワ全国大会がそこまで来てたのに。

これで夏までのメーカー大会は終了です。


後は10月の「がまかつ全国」

ここに向けて頭を切り替えていきます。


皆さんの応援を頂いた事に感謝です。


ありがとうございました。







  


Posted by あごひげ at 22:37Comments(4)投げ釣り

2016年07月04日

静投連 第2階大会 千浜海岸


7月3日(日曜日)

静投連 第2回大会

5時半集合

6時スタート、11時本部帰着



第1放水路付近を目指して行こうと

皆の後ろを歩いていく


海岸を歩かずに歩道を進んでいくと

降りるところが無くなり、結果第2放水路まで歩くことに



海岸へ出ると、そこには杉〇親子が

その横に釣座を取る


今日は遠投勝負と考え、昨日の伊良湖で同様で


竿はコンペ35-405

リールはZ35

ラインがゴーセンの0.3号

天秤は自作の32号ショート

仕掛は砂刷り無しの6本針


何とか7色投げてコツコツと釣る

2点、3点掛けもたまに

朝のうちは型もまずまず!



終わってみれば15匹の480グラム超



な、な、なんと優勝してしまいました\(◎o◎)/!


そして団体戦でもライジングサーフが1、2フィニッシュ!!


昨日に引き続き、今年のライジングサーフは凄いです!!







































  


Posted by あごひげ at 23:26Comments(2)投げ釣り

2016年07月04日

ダイワ 伊良湖


2016年7月2日(土)

ダイワマスター伊良湖大会に参戦















4時15分受け付け

一回戦は6時~9時まで

いつもの本部前右へ場所取りをしようと思ったが

かなり込み合うと予想して東へ歩くことに



カルバートを超え

大岩を超え

スピーカーを超え

そして堀切信号前の川を越えてさらに東へ


歩きました2キロほど














型は小さいが一投目から連掛け

6連、5連、4連と幸先が良い


しかしながら小さばが掛かって来るので

ほぼ1投ごとに仕掛を交換せざるを得ない状況



50匹以上は釣っただろうか?

このぐらい釣れれば1回戦は大丈夫だろう!!


と、高をくくっていて本部に着いてみると


いやいや皆さんかなり釣っているではないでしょうか!



1回戦やばいかも(;_;)/~~~


764gで何とか通過












2回戦

11時15分~13時15分の2時間


1回戦で釣果の良かった本部前右100m程は混んでいる

その前を通り過ぎる

旗まで歩こうかとと思っていたが、その手前がすいている?


















私は意外と好きなポイントである

スタートするとポツポツとは釣れる

しかし3、4投すると周りも空を引き出す



そんな時、隣で同クラブ(ライジングサーフ)の投魂ちゃんが5連?

遠投で釣っている!


すぐに天秤と仕掛を変えて遠投に

7色を流しながら3連、4連


20匹は超えただろうか
















検量:483g


6位通過!


ブロック獲得です


そしてこの大会でライジングサーフの6名が

ブロック獲得をいたしました。















大会結果(ダイワHPより)

http://www.daiwa.com/jp/resources/fishing/event2/data/main/kisu/2016/__icsFiles/afieldfile/2016/07/04/kekka_3.pdf
  


Posted by あごひげ at 23:06Comments(0)投げ釣り