プロフィール
あごひげ
あごひげ
サーフにてキスを求めて渥美半島の表浜でキス釣りを楽しんでいます。2010年から「キス研愛知」に所属、2012年には「ライジングサーフ」にも所属して、静投連・シマノ・ダイワの大会に参戦しています。プライベートではオレンジベスト、各大会ではブルーのベストが目印!どこかで見かけたら気軽に声を掛けて下さい。
仕事は飲食店の集客アップをお手伝いしています。販売促進について顧客管理・広告企画・ポイントカードシステムなどで主に飲食店の集客のバックアップをしています。集客に真剣に悩んでいる人だけメッセージにてお問い合わせ下さい!   「豊橋市老津町在住」        
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 iconここを“ポチ”っと押してね!

2013年04月27日

若見にて!


本日は若見へ!

明日、明後日は家族で平湯温泉に旅行

と言うことで

今日は天気図を見ても、風が強く吹きそうなので、

若見の干潮を狙っての釣行とした。

7時頃、のんびりと朝食をとっているとコングさんからicon29

若見で合流のお約束をし、ミックにて餌を調達

8時に若見へ向かっている時にレグナムさんからのicon30

新城S君と伊古部デやっているが風が強うて・・・

すぐ後か新城S君よりTEL有り

今から若美に向かうとのことで合流予定!


若見へ8時半ごろ到着し岩場へ向かうと、まだ波が引かず

階段前だけ何とか投げれるスペースが!






1投目軽く5色投げて投げてサビクとすぐに心地よいアタリが?

18センチ程を単でゲット!

2投目を投げた所でコングさん到着

そして巻き上げてみると、4連!!






すぐにレグナムさんと新城S君が到着。

投げれるスペースも徐々に出てきて、レグナムさんと新城S君は階段奥へ

私とコングさんは階段東側へ移動する。







更には、こみ丸君、AMさん、NICKさんも合流しての

皆さん楽しくポツポツと!?













更には、闘魂さん、大林さんも合流で










今日も楽しく釣り談義をしながらの釣行となりました。

結果は25匹!

まずまず満足でした。


あ〜 楽しかった!
  


Posted by あごひげ at 22:16Comments(9)投げ釣り

2013年04月21日

大草海岸

昨日は大草にて、







本当は釣りをする予定ではなかったが・・・?

岡崎の山ちゃんに、ある物をいただきに9時頃合流しようと

思っていたのですが、6時過ぎに携帯が!

せっかく起きたので早々と支度をした山ちゃんと合流

秘密の物をいただき、早速竿を出すもアタリ無し(*゚▽゚*)


11時から仕事が入っていたので10時に切り上げ

結果、私にはキスが・・・・・・・・・・・・・・?


我が師匠には、ゼンメの5?6?とエソが

さすが師匠!!!






皆さんワイワイと合流したところで、私は仕事へ!











そして今日は武蔵丸豊橋店に「めざましテレビ」が撮影に来るとの事で

キスを釣って持ち込もうと思ったが、

やはり天気が・・・


この海と風では無理でしょ!

と断念しました。


今日の百々海岸




  


Posted by あごひげ at 22:25Comments(0)投げ釣り釣り関連

2013年04月14日

今日は百々へ


昨日に続いての投げ釣り!

今日は百々海岸へ

6時頃には到着したかな?












ポテチさんがもはや実釣をしていることで、お預かりしていた

竿をお渡しする。



すると杉〇さんが到着、すぐにコングさん新城Sさん到着

そしてその後すぐ会長到着で雑談開始。

海に濁りは有るが、とりあえずココで釣りを開始することに


とりあえず正面に入ってみる。

ポツポツとは釣れるが、昨日と同じような気配が・・・


場所を移動してポテチさんたちの所へ

しかし数はさほど伸びない?


皆さんワイワイとお喋りをしながら楽しく















終盤に4点掛けもあり~ので






終盤間際に合流した栗〇さんもダブルで>^_^<






結果は25匹程かな?

そのまま〇島さんのお宅にお届けでした。





2日間楽しませていただきました~!!!!

皆さん ありがと~(^_-)-☆



  


Posted by あごひげ at 22:20Comments(8)投げ釣り

2013年04月13日

渥美半島の表浜、投げ釣り

今日は釣り友4人で渥美半島の表浜で投げorビデオ取り

鮎ちゃんと〇川さんは7時頃に現地着、そのすぐ後にコングさん着?

私は予定通りの8時着で、

その前に連絡が有り、鮎ちゃん1投めでダブルとの入電!

今日はキスの顔が見れれば良いか?と思っていたが

期待が出来そう!


現地に着き、早々支度をして1投目、6色からゆっくりサビクもアタリ無し(T_T)/~~~

上げてみると8本針が天秤に絡んでくしゃくしゃに(~_~;)

2投目6色半からサビクとダブル(*^_^*)






その後ポツポツと釣れるが、相変わらずアタリがわから~ん・・・?


竿をスピンSCからコンペⅡに変えて、天秤を変えると

う~ん! アタリ有るじゃん!!








鮎ちゃんの3連!






コングさんの3連と・・・







終了間際には〇川さんの良型3点掛け!







今日はキスの顔が見れればと思っていたが、皆さん満足face02icon14






結果は私16匹でした。

4人で60匹は越えたかな?






さ~ 明日は何処へ・・・



  


Posted by あごひげ at 22:51Comments(4)投げ釣り

2013年04月07日

シマノジャパンカップ投げ

先日トーナメントスタートとなる「シマノジャパンカップ投」

中部大会(伊良湖表浜)の参加通知書が来たので、

参加費を振り込んだばかりだと思ったら、今度は

中国大会(鳥取 弓ヶ浜)の参加通知書が届き、

本日振込をした。







そして、「ささめアスリートカップ投キス」WEST大会も

申し込みを完了したので、

予定通りに行けば

5月4日 : 我がライジングサーフの例会(堀切海岸)

5月12日 : キス研愛知の春季大会(堀切海岸)

5月18日 : シマノ中部大会(堀切海岸)

5月26日 : がまかつ(福田海岸)

6月2日 : シマノ中国大会(弓ヶ浜)

6月9日 : 静投連(静岡 原海岸)

6月15日 : ダイワ富山大会(島尾海岸)

6月22日 : ささめWEST(京都葛野浜)

とりあえずここまでは、ほぼ決定かな?

  


Posted by あごひげ at 00:12Comments(4)釣り関連

2013年04月06日

今シーズンの初キス


今シーズン表浜にて、初のキス!!

と言っても私ではありませんが(*゚▽゚*)



昨日、午前中に仕事を済ませ、午後から2時間ほど

実釣を兼ねての練習!







七根に着くと先客が、

駐車場には見とことのある白の・・・

浜で話を聞くと2匹釣ったとのこと!

これは期待が大だ!


早速準備をして投げる。

7色から4色付近を幾度となくゆっくりサビクもアタリ無し\(//∇//)\


2時間ほど投げて道具を片付けていると、となりの「おっさん」が


キター!(*^_^*)





これはイカンと、もう一度準備をして挑戦!

しかし結果は・・・(>_<)






ま、来週に期待かな!




帰り際にキススペ1本お預かりしてのバッドガイド交換依頼

これでガイド取り付けは、ほぼ終了かな?


土日は天候も悪いし、仕掛けを作らなくちゃ!

トーナメントスタートまで、あと1ヶ月ちょっとしかなくなってきた!


  


Posted by あごひげ at 13:16Comments(6)投げ釣り

2013年04月03日

ダイワの試投会

先日、ダイワの試投会にコングさんと参加してきた。

今回の目的はNEWコンペ33-425と35-425を振ってみたかったこと。

もう一つの目的はNEWコンペのガイド位置を知りたかったこと。

私としては、425の竿は全体に硬く感じられた。

反対に35-405はすごく振りやすく感じた。

これは、もう一つの目的のガイド位置にあるのだと私は思った!

今まで製作したNEWコンペはどうしよう?














そして、本日4本目のNEWコンペのロッドメイキングが終了して

オーナーの〇島さんへお渡ししてきました。

非常に喜んでいただけた!

今回のガイド位置は、コンペⅡのガイド位置で取り付けした。

〇島さんが前回製作した竿を振って感触が良かったため

あえてその位置に取り付けての製作となった。











そして今からは3本目に製作したオーナー様から

試投会でのガイド位置に変更依頼があったので

ガイドを外しての付け替え作業となる。


もう1点依頼が突如入ってきたのが、コンペⅡのリールシート付け替えだ。

釣り友からの依頼にて断れない~ー・・・!?

ま、グリップテープの上から付けてあるとのことにて簡単であろう!

と、思ったのが・・・


グリップテープの穴からエポキシが竿までベッタリ(ーー;)

さらにはグリップテープが老化してボロボロに・・・

これは難問だぞ~・・・








とは言っても、受けたからにはバッチリやっておきまっせ!!

しかしグリップテープはリールシートの下巻きには使わないほうが

良いようですナ!(私も勉強になりました。)
  


Posted by あごひげ at 21:40Comments(9)釣り関連